学校の様子 (3ヵ月経過した記事から順次削除させていただきます)

4月24日(木)

今日の給食はホットドッグとシチューでした!

子供たちに大人気のメニューです(^^)/

 

 

 

 

「おいしい!」「めっちゃおいしい!」「最高!」

口を大きく開けて頬張っていました♪

ホットドッグはもちろんおいしいですが、実はシチューも絶品なんです!

ホロホロの野菜にジューシーなお肉!

調理員さんに感謝ですね(^^)/

 

2025年04月24日

4月23日(水)

今日は1年生と5年生で交通安全教室が行われました。

5年生は自転車の乗り方についてですが、あいにくの雨で外での練習は中止になってしまいました。

 

 

 

ぶ・・・ブレーキ

た・・・タイヤ

は・・・ハンドル

しゃ・・車体

べる・・ベル   点検の際には参考にしてください!

 

自転車は、最も身近で手軽な乗り物ですが、加害者にも被害者にもなる危険な乗り物でもあります。

楽しくて気持ちが高ぶるのはわかりますが、周りをよく見て落ち着いて運転してほしいですね!

 

1年生は、歩道や横断歩道を歩く練習をしました。

 

 

 

1年生にとって雨が降ったことはむしろよかったかもしれません。

傘をさすことで危険が増すので、よい練習になったと思います。

 

自転車にしても歩行にしても、大切なのはやはり「予測すること」

予測することで危険を回避することができるようになります。

常に意識して安全に過ごしてほしいと思います。

 

2025年04月23日

4月22日(火)

4年生がどんぐりの種まきを行いました。

「エコネットさばえ」さんの事業で、植樹のための準備となります。

 

まずは、森を守ることや植樹の大切さを教えていただきました。

 

 

その後は、種まきの仕方を教わり、実践!

 

 

 

自然界では土が1㎝分作られるのに100年かかることや、種を横向きに置くことなど、

新しい発見もあり、楽しく有意義な1時間となったようです(^^)/

今日種をまいたどんぐりの一部は、教室で6年生まで育てるそうです。

大切に育ててほしいですね!

 

2025年04月22日

4月17日(木)

職員室前のチューリップが満開です(^^)

 

 

桜もいいですが、チューリップも素敵ですよね!

 

さて、今日から1年生の給食が始まりました!

 

 

 

先生や、支援員さんのヘルプももちろんありますが、自分たちで配膳しようと頑張っていました!

毎年思うのですが、1年生でもやればできる!とってもスムーズでびっくりしました!

子どもたちの力は底知れないですね!

私たち大人は、もっと子どもたちを信じないといけないのかもしれません!

 

 

 

記念すべき初めての給食のメニューは焼きそば!

みんな「おいしい!」とにこにこ笑顔で食べていました(^^♪

 

2025年04月17日
» 続きを読む