(2年生)国語:「はらい」の方向 いろいろな「はらい方」を確認するために、同じ「はらい方」の漢字をグループで探しました。
「千」の1画目と同じ「はらい方」をする漢字を見つけましょう
これまで学習した漢字の中に2個あるそうです。
「手」と「毛」でした。難しいですね。
(3年生)社会:地図帳で「地名探し競争」をしました。後ろの索引を活用して、地図上の場所を見つけた人から座ります。
「八戸」はどこ?
「八戸市」の近くには、「五戸町」や「六戸町」があるなどの新発見もありました。
「日光」は?
「見つけました!」
(4年生)体育:準備運動で楽しいゲームをしていました。
2人の間にボールを置いて、先生が言った「からだの部分」をさわります。
「おなか」 「かた」
「ボール」と言った瞬間に、先にボールを取った人が「勝ち」となります。ただしフェイントで「ぼうし」もあるので難しいです。
「ぼうし」引っかからなかったかな?
(5年生)音楽:5・6年生が参加する連合音楽会で歌う「ひかり」の曲の練習がはじまりました。
曲を聴きながら、楽譜を確認しています