令和6年度

本日の給食
 7月17日(水)※1学期最後
 ナン キーマカレー パインサラダ
 棒チーズ ジョア(マスカット)
 
 



幼稚園ホームページ

片上幼稚園ブログ
(片上幼稚園児の活動を紹介しています)

  


片上小いじめ防止基本方針
 令和6年4月 一部改訂版

生徒指導上の諸問題における
関係機関との連携方針について


ふくいスマートルール


ネット・スマホのある時代の子育て
インターネットを 安全・安心に使うために

デジタル社会を生きる子どもたちのために
  (福井県教育委員会)  

こどもの悩み相談窓口
  (福井弁護士会)  

青少年被害防止情報
  (福井県警察本部HPへ)  

インターネット安心・安全利用通信
  (福井県県民安全課HPへ)  

 

★ふくいわくわく学びWeb

★教育情報ポータルサイト「ふくe-portal」


家庭学習の手引き
(片上小学校)

R6家庭学習の手引き
(鯖江市教育委員会)

家庭教育リーフレット
(福井県教育委員会)  

家庭教育相談応援サイト
(福井県教育総合研究所内)


リンク集
学校周辺の天気

〒916-1102 福井県鯖江市大野町16-6   TEL 0778 (51) 4802 / FAX 0778 (51) 7840

片上小学校へようこそ

んがえる子
【知性にあふれ、主体的・創造的に行動できる子

くましい子
【心身ともにたくましい実践力のある子

んしゃと思いやりの子
【感謝の気持ちと思いやりあふれる子】

んなとなかよくする子
【互いの立場を理解し、誰とでも仲良くできる子】

保護者専用ページ
こちら (パスワードの入力が必要です)

イベント紹介ページ 夏休み中のイベント情報を掲載しました。

 7月18日(木)文部省唱歌「斉藤実盛」のレコーディングをしました
片上地区ゆかりの武将斉藤実盛を顕彰する団体「斉藤別当実盛公敬仰会方上」のみなさんの依頼を受けて練習してきた唱歌「斉藤実盛」のレコーディングをしました。体育館に全校が集まり、大きな声で練習の成果を披露することができました。実盛の伝承については、高学年はふるさと学習でよく親しんでいることもあり、気持ちを込めて歌うことができたようです。CDの完成が楽しみです。※この模様は、福井新聞、県民福井で報道される予定です
 7月12日(金)4・5年生が、かたかみ生き物観察会をしました
片上地区は豊かな自然に囲まれた地域で、学校の周囲に広がる無農薬の田んぼでは、多様な生き物たちをみることができます。この日は農業を営む地域の方のご協力でエコプランふくいから講師をお招きし、水辺にすむ多様な生き物たちを観察しました。あいにくの雨模様でしたが次々と網にかかる小さな生き物たちに興味津々、それぞれが用意した容器に入れて学校に持ち帰り、一つ一つ丁寧に名前や特徴を教えてもらいました。身近な自然の豊かさを、あらためて感じることができました。
 7月9日(火)七夕集会をひらきました
七夕にちなみ1人ずつ願い事を書いた短冊を持ち寄り、ひいらぎ班ごとに笹を描いた模造紙に貼り付けていきました。その後体育館に集まり、もんじゅっ子委員会が企画・準備した、ひいらぎ班対抗のゲームで楽しみました。
 6月26日(水)・27日(木)5年生が宿泊学習に出かけました
5年生が芦原青年の家にて宿泊学習を行いました。1日目はカヌー体験、薪を焚いてのカレー作り、2日目はサイクリングなど大自然を満喫する活動に取り組みました。天候にも恵まれ、北潟湖の湖面を渡る気持ちの良い風を体中で感じながら充実した時間を過ごすことができました。難しそうに思えることにも思い切ってチャレンジすることや仲間との協力の大切さなど、それぞれに学びも多くありました。
 6月21日(金)PTA行事「ひいらぎ学級」を実施しました
今年のPTA行事「ひいらぎ学級」は、”リズムにあわせて、動いて&ストレッチ”をテーマに開催し、親子で体を動かし、体も心もリフレッシュする楽しい時間を過ごしました。軽快な音楽とインストラクターの指導で心地よい汗を流すことが出来たことと思います。ご参加下さった保護者の皆様ありがとうございました。
 6月19日(水)・20日(木)全学年が順にじゃがいもを収穫しました
学校の菜園で育ったジャガイモを、学年ごとに収穫しました。次々と現れる大小さまざまなジャガイモに歓声を上げながら収穫することができました。給食で味わえるのが楽しみですね。
 6月13日(木)1年生のアサガオが大きくなってきました
1年生が、毎朝かかさず水やりをして育てているアサガオが、葉っぱも増えて大きくなってきました。この日はタブレットで写真をとりながらアサガオの観察をしました。大きく拡大してみると、細かい毛のようなものがいっぱいだったり、茎が分かれているところが面白い形だったり、いろいろなことを発見していました。どんどん茎が伸びて背が高くなり、きれいな花が咲くのが楽しみです。
 6月11日(火)6年生が「除草ロボット」のプログラミングについて学びました
片上地区で有機栽培での農業をされている「茂右衛門」さんのご協力のもと、プログラマーの松田さんを講師にお招きし、小さなパソコンである「ichigojam」を使い、ロボットを思い通りに前進させたり後退させたりするプログラミングについて学びました。その後、「雑草を搔きとりながら水田を動き回る」ロボットを組み立て、実際に水田で動かしてみました。行ったり来たりするロボットを見ながら、プログラムを修正する様子も見られ、学んだ技術が実社会に役立つことを体験する、有意義な学びの場となりました。※この授業の模様は、FBCテレビ、こしの都ネットワーク、福井新聞、県民福井等で報道される予定です。
 5月30・31日(木・金)6年生が修学旅行で京都・奈良・大阪方面に行きました
1日目は京都市内での班別研修。金閣寺、清水寺、西本願寺と3コースに分かれ、それぞれが事前に調べた見どころポイントを目指しました。奈良公園ではガイドさんのお話を聞きながら東大寺を見学し、その後道行く人に声をかけて「片上地区のお宝」をPRしました。耳を傾けて下さる方に出会う度に、やりがいや達成感を味合うことができたようです。2日目はUSJで楽しい時間を過ごしました。電車での移動など新しい挑戦の多い修学旅行でしたが、最後まで全員笑顔で元気に終えることができ、最高の思い出となりました。
 5月24日(金)全校で文殊山に登りました
150周年記念行事のひとつとして、全校で文殊山に登りました。まず、ひいらぎ班(縦割り班)に分かれての「片上のお宝ウォークラリー」。チェックポイントは、①片上小学校の前身の一つ方渓小学校跡地、②片上地区ゆかりの斉藤実盛伝承があるひいらぎの木、③大正寺登山口です。休憩後、いよいよ班ごとに山道に分け入り、4つ目のチェックポイント「小文殊」を目指しました。途中の展望台からの片上地区の眺めや、大文殊からの眺めに、みんな疲れも吹き飛んだようです。一緒に参加してくださった地域のボランティアのみなさん、ありがとうございました。
 5月22日(水)1年生が先生にインタビューをしました
先週より1年生が、先生へのインタビューをしています。最初に大きな声で自己紹介をしたあと、それぞれが考えた聞きたいことを質問しながら「○○先生の好きな食べ物」や「○○先生の好きなキャラクター」などを、がんばってメモすることができました。
 5月17日(金)4年生が片上地区の歴史を地域の方から学びました
4年生が、片上地区の歴史について詳しい地域の方から、昔の学校の様子などを教えていただきました。またたくさんの写真や資料なども見せていただき、興味津々の様子でした。このあと学んだことを他の学年に伝える活動をする予定です。
 5月17日(金)5年生が「菜花米」の田植えをしました
5年生が、地域で栽培されている菜花米の田植えをしました。1人ずつ苗を受け取り、ていねいに手で植え付けていきました。田んぼの泥に足を取られながら腰をかがめて植えていくのは、なかなかの重労働でしたが、泥の感触を楽しみながら、それぞれに割り当てられたところを最後まで植えることができました。これからの成長と秋の稲刈りが楽しみです。
 5月15日(水)5年生が今北山古墳に登りました
5年生が、この地域最大といわれる今北山古墳に登りました。まず学芸員の方の説明を受けながら今北山の頂上付近にある古墳を目指しました。山の上からは真新しい新幹線の高架や鯖江市街地が一望できました。歴史遺産やすばらしい眺望など片上地区の”お宝”を肌で感じることができました。
 5月14日(火)3年生が理科でチョウの成長を観察しています
理科の「チョウを育てよう」の学習では、モンシロチョウやアゲハチョウの幼虫が成長していく様子を、タブレット端末を用いて記録するなどして観察を続けています。小さな卵から育っていく様子に興味津々。さなぎから成虫に羽化するのが楽しみですね。
 5月8日(水)5年生が古墳について学びました
片上地区には、この地域最大といわれる「今北山古墳」があります。毎年5年生がふるさと学習の一環として現地を訪れ、地域の歴史について学びを深めています。この日は現地学習を前に、市の学芸員の方から古墳の基礎知識や出土品について教えていただきました。
 4月24日(水)1・2年生がALTの先生から英語を学びました
今年の鯖江市の取り組みとして、1・2年生でのALTによる英語に親しむ授業を年3回実施します。片上小学校では、この日、1回目の授業がありました。英語でのあいさつやじゃんけんなどのゲームを教えてもらい楽しい時間を過ごしながら英会話を学びました。次は9月、11月に予定しています。
 4月25日(木)もんじゅっ子タイムでは体力アップをめざしています
片上小学校では火、木、金の業間の時間を「もんじゅっ子タイム」とよんで、体力向上の運動に取り組んでいます。今日は全員で、学年ごとに決められた距離を目標にグラウンドを走りました。天気も良く、気持ちよく走り切ることができたようです。今年もがんばって取り組みましょう。
 4月24日(水)1年生をむかえる会(ひいらぎ班顔合わせ会)をしました
片上小学校では1年生から6年生までが一緒に活動する縦割り班活動を年間を通して行っています。今日は今年はじめて1年生をむかえての集会をしました。お互いに自己紹介をした後、グループごとに一緒にゲームをして楽しみました。
 4月19日(金)交通安全教室がひらかれました
1年生は、道路の歩き方について、3~6年生は正しい自転車の乗り方について学びました。一つ一つの交通ルールには、命を守るための大事な意味があります。交通事故にあわないように、かならずルールを守るようにしましょう。
 4月10~12日学校給食畑でジャガイモを植えました
片上小学校の学校給食畑では、農業体験学習の一環として毎年様々な野菜を育てています。今年も学年ごとにジャガイモを植えました。収穫がとても楽しみですね。
 4月8日(月)令和6年度入学式
26名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。2~6年生もこの日を楽しみに待っていました。小学校での新しい生活を、一歩ずつしっかりと歩んでいきましょう。
 校庭の桜が入学式をお祝いするように満開になりました(令和6年4月5日撮影)


令和5年度の学校生活紹介 詳しくはこちら



不審者・害獣情報
※お子さんが登下校や外出中に不審者(声かけ、つけ回し、写真撮影など)に出会った時は、すぐに保護者の方から最寄りの警察署へご連絡ください。


7月の主な行事 
⑥委員会
集金引き落とし日
②6年租税教室
ひいらぎ集会(七夕集会)
11 ⑥クラブ
16 1学期保護者会 1日目
17 1学期保護者会 2日目
18 学期末大掃除 町内子ども会
19 1学期終業式
21 片上地区ラジオ体操デー 6:15集合
PTA環境美化作業 7:00~8:00
8・9月の主な行事 

  【8月】
  20日(火) 全校登校日
  25日(日) PTA資源回収
  30日(金) 2学期始業式
  【9月】
  18日(水) 市連合体育大会

  


 令和6年度 片上小学校は
 創立150年目を迎えます。

  ↓各たよりはクリックすると大きく表示します
   

 別紙「寄付についてのお願い(趣意書)」こちら

 

 別紙「昔の写真募集について」こちら




【外部サイトへのリンク】