平成24年7月より運用
1 ホームページの目的 ○ 本校教育活動について様々な角度から情報を公開していくことで,保護者や地域住民の 理解と協力を求め,開かれた学校づくりを推進する。 2 ホームページの管理と運用 ○ 運用管理者は学校長とし,ホームページに掲載されるすべての情報について責任を負う ものとする。 ○ 運用管理者はその職務を補助するため,ホームページ作成委員会を設置することがで きる。ホームページ作成委員会は,学校情報担当教諭とブログ担当者によって構成する。 ○ ホームページ,ブログに掲載する情報をアップロード,ダウンロード,削除,訂正等を行う 場合は,運用管理者の許可を得なければならない。 ○ ホームページサーバーにアクセスできる者は,運用管理者及び学校ホームページ担当者 のみとする。 ○ ブログに関するID,パスワードの管理を徹底し,外部者によるデータの改ざん,情報漏洩 を未然に防止する。ブログ記事の編集は,校務用パソコンに限定する。 ○ ホームページ間のリンクの設定は,原則として学校または公的機関のみとし,他とのリン クを設定する場合は運用管理者の許可を得なければならない。 3 個人情報の保護について ○ ネットワークを利用して児童・保護者・職員等の個人情報を発信するときは,本人及び保 護者の同意に基づき,できるだけ個人が特定されない情報を原則とする。写真を掲載す る場合は,活動風景を主なものとし,可能な限り複数者が写っている場面を原則とする。 ○ いかなる場合でも,児童及びその関係者の住所,電話番号,成績,家庭状況は掲載しな いものとする。 4 ホームページ作成・公開にあたって遵守すべき事項 ○ 学校ホームページに掲載する情報については,個人の人権侵害,著作権の侵害に十分 配慮しなければならない。 ○ 児童,保護者またその関係者から情報の削除を求められた場合は,速やかに応ずる。 |