図工で作った「風鈴」が涼しげな音を鳴らしています
国語の授業で学習した「おおきなかぶ」の劇に挑戦しました。
役割の「お面」をつけます
3つのグループに分かれて演じます。
おじいさんが、かぶの たねを まきました。
「あまい あまい おおきな おおきな かぶに なれ」
「うんとこしょ、どっこいしょ。」けれど かぶは ぬけません。
おばあさん、まごが加わっても抜けません。
おばあさん、まご、いぬ、ねこでも抜けません。
最後にねずみが加わって
とうとう、かぶはぬけました。
見事な転び方です。
どのグループも、各自が役をじっかりと演じていて、すばらしい劇でした。