2/12 もちつき体験(4年生)


6月に「田植え」を行い、10月に「稲刈り」して収穫した「餅米」を用いて、いよいよ最終段階の「もちつき」を体験しました。

本物の杵と臼を持ってきていただきました。

最初に、マットの上にぞうきんを置いて、杵を下す練習をしました。

その間に、機械で蒸して、ついた餅を臼に移して、もちつき体験をしました。

つきたての「お餅」を丸めてもらいます。味は「砂糖醤油」と「きな粉」から選びました。

つきたてのお餅は、歯ごたえもよく、味も格別でした。「お替わり」のリクエストが多数出ました。

(残念ながら1個ずつなので、じっくりと味わっていました。)

「田植え」「収穫」「もちつき」と、大変貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。