5/29 ホタル授業(3年生)

3年生は「ふるさと学習」の一環として総合的な学習の時間に「ホタル」についての調べ学習をしています。

「かわだの自然と文化の会」の会長様からホタルについて話をお聞きしました。

事前学習にて出てきたホタルについての質問に答える形で、ホタルの生態についてわかりやすく説明してくださいました。

既に5月19日頃からホタルが飛んでいるそうです。

河和田地区は、ホタルの生育に適した環境が本校や住宅地のそばにあり、ホタルを鑑賞するのに絶好の場所だそうです。

それは河和田地区が「山沿いに蛇行する川があり、適度な水の流れであること」「湧き水、谷水が豊富であること」「カワニナのえさ(落ち葉、藻、水草)」などのホタルの生息に好適な環境が整っているからだそうです。

「かわだっ子」にとっては当たり前の存在かもしれない「ホタル」ですが、実は大変貴重な河和田地区の自然環境の恩恵であり、その環境をいつまでも大切にしていってほしいと思います。