家庭科の最初の調理実習は「お茶をいれてみよう」です。

実習の内容を確認 
まずは手洗い

道具を準備 
ゴミ入れは紙を折って

急須にお茶の葉を入れます 
煎茶です

人数に合わせた分量のお湯を沸かします 
慣れないコンロにドキドキ

湯飲みに注ぎます 

いただきます 
おいしいお茶でした
ごちそうさまでした
まだ「大人の味」がわからないのか「苦い」という声も聞かれましたが、みんな再びお湯を沸かして2杯目を飲んでいました。

初めての調理実習、上手にできました

後始末もしっかりとできました
ぜひ、お家の人にもおいしいお茶を入れてあげてください。





