11月13日(木)
今日は3年生が「エコネットさばえ」の皆さんと一緒に、どんぐり拾いに出かけました。
拾ったどんぐりは、やがて植林につながり、森づくりの第一歩となります。とても大切な活動ですね!
実は「どんぐり」という名前は総称で、たくさんの種類があります。子どもたちはポケット図鑑を片手にどんぐりの形や葉っぱの特徴から木の種類を調べていました。
「これはコナラかな?」「葉っぱの形が違うよ!」と、自然の中で発見を楽しむ姿が印象的でした(^^)/
今日のどんぐり拾いは、森づくりにつながる大切な一歩!子どもたちは自然に親しみながら、環境を守ることの意味を学んでいました。ぜひご家庭でも、今日の発見や気づきについてお話を聞いてみてください(^^♪

