| 《平成29年4月》 | 
      
        | 新任式と新担任発表(4/6) 
 | 入学式(4/6) | 1年生下校(4/7〜4/12) | 体位測定(4/13) | 
      
        | 委員会の活動方針発表(4/14) | 5年ジャガイモ植え(4/17) | 読み聞かせ(4/19) | 避難訓練(4/20) | 
      
        | 交通安全教室(4/21) | 1年生をむかえる会(4/24) | 体育大会色分け抽選会(4/24) | 授業参観・PTA総会(4/27) | 
      
        | はあとふる古墳クッキー(4/29) |  |  |  | 
      
        | 《5月》
 | 
      
        | 体育大会の練習開始(5/8) | 環境体験学習(5/8) | 5年防災教室(5/12) | 5月の全校朝礼(5/15) | 
      
        | 4年サツマイモの苗植え(5/16) | 5年田植え体験(5/17) | ひいらぎ集会(5/24) | 青空給食(5/25) | 
      
        | NIE 4年新聞づくり教室(5/31) |  |  |  | 
      
        | 《6月》
 | 
      
        | 1年給食指導とPTA給食試食会(6/2) | 演劇鑑賞(6/6) | 6月の全校朝礼(6/7) | おじいちゃん・おばあちゃんとのふれあい学級(6/7) | 
      
        | 3年味覚の授業(6/8) | 3年大豆の種まき(6/9) | ひまわり教室(6/13) | プール清掃(6/13) | 
      
        | 8秒間走(6/14) | 読み聞かせ(6/14) | 1年梅干し作り(6/15) | 3,4年歯みがき教室(6/15) | 
      
        | プール開き式(6/19) | 水泳学習開始(6/19・20) | 6年赤ちゃんと小学生とのふれあい学級(6/21) | 1年梅干しづくり Part2(6/22) | 
      
        | 3〜6年体力・運動能力測定(6/22) | 1,2年歯みがき教室(6/22) | PTA救急救助法講習会(6/23) | ドングリの鉢上げ(6/27) | 
      
        | ALT訪問(1〜3年)(6/27) | 中学校英語教員による授業(6/27) | 3年しょうゆもの知り博士の出前授業(6/30 |  | 
      
        | 《7月》
 | 
      
        | 職員研修(学校防災)(7/3) | 5年宿泊学習 1日目(7/4) | 5年宿泊学習 1日目夜,2日目午前(7/4・5) | 6年魚のさばき方教室(7/5) | 
      
        | PTAひいらぎ学級(7/7) | ・5年生と幼稚園児のカレー作り(7/11) | 七夕集会(7/13) | じゃがいも掘り(7/14) | 
      
        | 区民ラジオ体操・PTA親子で環境美化作戦(7/15) | 引き渡し訓練(7/18) | 7月の表彰(7/20) | 町内子ども会・民生委員学校訪問(7/20) | 
      
        | 第1学期終業式(7/20) |  |  |  | 
      
        | 《8月》
 | 
      
        | プール開放(8/1) | 教職員プログラミング研修会(8/3) | かたかみ知恵の盆@(8/5) | かたかみ知恵の盆A(8/5) | 
      
        | トイレの改装と体育館屋根の塗装(8/9) | 資源回収(8/20) | 環境美化作業(8/20) | トイレ改装と体育館屋根塗装の終了(8/31) | 
      
        | 《9月》
 | 
      
        | 第2学期始業式・表彰(9/1) | 鯖江市小学校連合体育大会(9/13) | 3年社会科現場学習(9/14) | 3年大豆の収穫(9/15) | 
      
        | 5年稲刈り(9/15) | 避難訓練(9/19) | 読み聞かせ(9/20) | 体育大好き支援事業6年ダンス(9/25) | 
      
        | NIE(1年国語の公開授業)(9/29) | 体育大好き支援授業 1,2年ダンス(9/29) | 3年森づくり教室(9/29) |  | 
      
        | 《10月》
 | 
      
        | 後期委員会の活動方針発表(10/4) | 5年校外学習(10/5) | 修学旅行 1日目(10/5) | 修学旅行 2日目@(10/6) | 
      
        | 修学旅行 2日目A(10/6) | 3年校外学習(10/6) | 4年校外学習(10/6) | 科学・環境出前授業(10/10) | 
      
        | 10月の全校朝礼(10/11) | 文殊山親子登山(10/14) | 県駅伝大会 小学生の部(10/15) | 4年サツマイモ掘り(10/17) | 
      
        | 第53回鯖江市連合音楽会(10/26) | 6年東陽中学校見学会(10/27) |  |  | 
      
        | 《11月》
 | 
      
        | 学習発表会1,2,3年(11/3) | 学習発表会4,5,6年(11/3) | 青空給食(11/8) | 市指導主事学校訪問 その1(11/21) | 
      
        | 市指導主事学校訪問 その2(11/21) | 文殊っ子タイム(11/28) | 中学校校英語教員による授業(11/28) | 給食感謝集会・ふれあい給食(11/29) | 
      
        | 6年音楽「世界の音楽に親しもう」(11/29) |  |  |  | 
      
        | 《12月》
 | 
      
        | 学校DE!サイエンス(12/1) | 海外助け合い街頭募金活動(12/1) | 5年ふれあい文化子どもスクール(12/6) | 幼稚園お店屋さん参加(12/14) | 
      
        | 書写・書道指導員活用事業(12/15) | クリスマス集会(12/19) | 授業参観/2学期保護者会(12/20) | 2学期終業式/表彰(12/22) | 
      
        |  |  |  |  | 
      
        | 《平成30年1月》
 | 
      
        | 3学期始業式・表彰(1/9) | 読み聞かせ(1/17) | 5年生日本の楽器に親しもう(1/25) | 市器械運動交歓会 選手発表会(1/31) | 
      
        |  |  |  |  | 
      
        |  |  |  |  | 
      
        | 《2月》
 | 
      
        | 「さばえグリーンカーテンコンテスト」表彰式(2/3) | 学校教職員による除雪作業(2/9) | 大雪により再度臨時休校(2/13) | 授業再開(2/14) | 
      
        | 6年伝承料理体験(2/15) | 3年とうふ作り体験(2/16) | 中学校英語教員による授業(2/19) | 書写・書道指導員活用事業(2/15,20) | 
      
        | 2月の全校朝礼・表彰(2/21) | 校内なわとび大会(2/23) | 片上幼稚園児との交流会(2/28) |  | 
      
        | 《3月》
 | 
      
        | 6年生を送る会(3/6) | なかよし給食(3/6) | バイキング給食(3/8) | PTA役員・代議員会(最終) (3/9) | 
      
        | 卒業証書授与式(3/16) | 3年「わたしたちのまちを紹介しよう」口名田小との交流(3/19) | 3学期終業式・表彰(3/23) |  | 
      
        |  |  |  |  |