歌舞伎の出前授業(5,6年生) 12 11月,2025 立待小学校編集者 松竹株式会社から歌舞伎役者さんが出前授業で来ていただき、5,6年生が授業を受けました。 「見得」 「見得」の切り方のお手本を見せてもらいました。 5,6年生全員で「見得」を体験しました。 やってみたい子を募って、「女形」の歩き方の体験もしました。会場は大盛り上がりです。 肩甲骨を真ん中にくっつけて、肩を落とし、ひざとひざを内側に寄せて歩くそうです。 先生も女形の体験をして会場はさらに盛り上がりました。 先生版では、倒れて、およおよと泣く振付も加わりました。 最後に「供奴(ともやっこ)」」を見せてもらいました。本物の動きのすばらしさに、児童の皆さんは息をのんで見入っていました。 女形で有名な「藤娘(ふじむすめ)」」の舞も見ることができました。 終わりに代表の児童が「私も文楽をやっているので、大変参考になった。」とお礼を伝えたところ、歌舞伎役者さんから「さすが近松の街、さばえ。」と言っていただきました。近松門左衛門と縁のあるわが町を誇りに思うことのできた瞬間でした。