NIE(Newspaper in Education 教育における新聞の活用)(5年生)

5年生の国語で「新聞を読もう」という単元の学習の一環として、福井新聞社の方に来ていただき、「新聞」の読み方について教えていただきました。
授業の最初はクイズで始まりました。モニタに福井で新幹線開通したことを報道した同じ日の福井新聞の1ページ目が2つ写されました。よく見ると違うところがあるそうです。5年生の皆さんは一生懸命違うところを探しました。
なんと、「福井新聞」の「新」の文字が「新幹線」の新になぞらえて、新幹線カラーになっていたそうです。
これも新幹線開通を報道した福井新聞の記事ですが、ちょっと様子が違います。左の写真は敦賀駅の様子で、嶺南版、右は福井駅の様子で嶺北版として配布したそうで、福井新聞では読んでくださる皆さんの地域に合わせたこういった取り組みをしていることも学びました。
このクイズの後、実際に今日の新聞を見ながら、新聞の読み方について詳しく習いました。
授業の終わりには、「新聞記者」という職業について質問することもできました。