せき、くしゃみでウイルスはどれくらい飛ぶ?(2年生) 28 11月,2025 立待小学校編集者 2年生では体重測定の後の保健の学習で「ウイルスに負けない生活」について考えました。保健の先生の口元から「青いひも」が伸びていて、ひもの先にはウイルスのキャラクターが描かれたカードがついています。「おしゃべり」をするとウイルスは、このひもの長さ分の1m飛ぶ様子を体感しました。 次は「せき」をしたときにウイルスが飛ぶ距離です。先生の口元から出ている「黄色いひも」を引っ張っている児童までの距離は3m。教室の半分ほども飛んでいるので皆さんビックリ! 最後に「くしゃみ」をしたときにウイルスが飛ぶ距離です。先生の口元から出ている「赤いひも」を引っ張っている児童までの距離は5m。教室のほとんど後ろの方まで飛ぶ様子が分かって、皆さんビックリ仰天!保健の先生から「マスクをしたらほとんど飛ばない」と聞き、マスクを着けることの大切さを実感できたようです。