手はきれいに洗えた? 県内インフル注意報発令(1年生)

19日に福井県ではインフルエンザ注意報が発令されました。
1年生では保健の時間に「手の洗い方」を習いました。この授業では、次のような実験をしました。
①手に蛍光剤を塗る。
②水道で石けんを使って手をよく洗う。
③箱の中に手を入れ、手にブラックライトを当てる。
④ライトが当たり、白く光る部分はまだ蛍光剤が十分に落ちていない箇所、光らない部分はちゃんと蛍光剤を洗い落とせている場所です。
小学保健ニュース(R7.11.18)より
手の洗い方は、幼稚園や保育所、保育園でも習っているので上手な子が多いです。まず最初に手の洗い方を復習しました。
「指の間は『おやまのポーズ』で。」
「親指は『バイクのポーズ』で。」
授業で習った通り上手にできています。
箱の中に手を入れてライトを当ててみると。
白い部分がまだ蛍光剤が残っているところです。