「まちたんけん」に行きました(2年生) 30 9月,2025 立待小学校編集者 さわやかな秋空の下、2年生は「まちたんけん」に出かけました。お家の方にもボランティアで見守りをお願いしました。 さあ、しゅっぱーつ!各班ではリーダー、サブリーダー、時計、保健、カメラ係に役割分担をしています。 ダウンロード 2組のD班は最初にサン・オプチカル(株)さんを訪問。 工場の中を見学させてもらいました。樹脂でできた板から眼鏡枠を削り取って作るそうです。 おしゃれなデザインのめがね枠がたくさんありました。 実際に眼鏡枠を削る工程を見せてもらっています。 次に丸山公園へ行きました。滞在時間は約20分。時計係さんがしっかりと時間を管理してくれます。青空の下でともだちと一緒にこぐブランコは最高です。 最後にポコ ア ポコ さんへ行きました。バウムクーヘンやクッキーなどのお菓子類の他に精密機器の製造、他に農業もやっていて、従業員さんの得意な技能を発揮してもらっているそうです。農業では農薬や肥料を使わないオクラ栽培に取り組んでいて、オクラスープの製造販売もしてるそうです。