3年生 授業の様子から

 国語の授業では、漢字のつくりについて学習しています。「おおがい」の付く漢字の共通点や形の由来について知ります。実際にひざまづいてみる場面もありました。

 同じ国語でもローマ字の授業です。アルファベットの小文字の書き方を漢字の筆順のように丁寧に習っています。

 距離の単位kmとmであらわされた長さの足し算・引き算の学習です。道のりと距離の意味の違いも習います。教え合いの場面もありました。