5年生は台風の目といわれているリレーです。カラーコーンを回る時に、棒を持つ外側と内側の人の動きがポイントです。90m走も1年前よりずいぶん速くなりました。
6年生は、趣向を凝らしたリレーです。大玉転がしや三輪車、むかで競争など次々と方法が変わっていくレースは見ていても楽しいですね。
息を合わせてイッチニッ!イッチニッ!
全校での大玉送りは昨年同様に大きさの違う大玉を往復させます。列の内側に低学年を配置して触れやすくしています。
5・6年生が中心の応援合戦では、各色とも元気いっぱいでアイディアにあふれた楽しい応援が見られました。その素晴らしい団結力を、きっと1~4年生の人たちが引き継いでいってくれるでしょう。
大会最後を飾るのは色別対抗リレーです。全学年から参加しての総力戦で応援にも力が入ります。
閉会式では、表彰のほかに、見に来ていただいたご家族の方への感謝の思いも披露されました。こういったことも立待小学校の伝統として引き継がれてきました。みなさんお疲れさまでした!
感謝の言葉
6年生は解団式を行い、頑張ってきた労をお互いにねぎらいました。大会スローガン「ハッピーでうめつくして 絆を深めろ 立待っ子魂!」そのままに、全力でみんなを引っ張ってきてくれた6年生の皆さんありがとうございました!
「ハッピーでうめつくして 絆を深めろ 立待っ子魂!」