学校の様子から0424

このブログでは学校の様子をお伝えするとともに、お子さんとお話しする話題になれば幸いです。卒業生による3階教室入口の「壁画」です。学校生活の思い出に残る場面を20枚のボードで表しています。

学校図書館の様子です。学校に来られた際に、どのような本があるか手に取ってお読みいただいてけっこうです。おうちでも定期的に読書する時間が取れるといいですね。

2年生の音読やラジオ体操です。授業参観で音読、体育大会で体操をお見せします。(ラジオ体操は体育大会の全校での準備運動で行います。)

3年生は校外学習に出かけました。おうちでもお話を聞いてみてください。

4年生の算数は3桁を中心にかけ算のひっ算です。桁数は増えても順序通り確実にですね。

5年生書写「しんにょう」は形をとるのが難しいですね。

5年生理科は雲を観察してきたまとめです。雲の観察は歩きながらでなく必ず止まって観察してください。

5年生算数は体積の学習の発展として「容積」を求める問題です。おうちのお風呂で計算してみてもおもしろいですね。算数は実生活と結びつけると頭に残りやすいです。

パワーアップの時間は縄跳びでした。室内で全校そろってできるよい運動です。