親子道徳(福井ブローウィンズ)

6月27日(木)の5,6時間目に親子道徳を行いました。

今回は、今季、プロバスケットボール競技に新規参入し、B3で優勝、B2昇格を決めた福井ブローウィンズの湯本代表、キャプテン満田選手、小阪選手をお招きし、講演をお聞きしたりゲーム等の活動を行ったりしました。

講演や質問タイムの中で、

「こつこつと努力すること」「目標をもって取り組むこと」の大切さ。

練習では量よりも質を大切にし、1つ1つの行動に自分で説明ができるような練習をしてほしい。

1つのことがうまくいかないときでも、他のことでチームに貢献できることがあるので、広い視野をもって取り組んでほしい。

などと、プロ選手からの言葉には大変重みがあり、生徒たちは真剣なまなざしで話を聞いていました。

その後、生徒たち同士で反射神経ゲームを行ったり、選手とのドリブル対決やシュート対決、ミニゲームを行いました。本物のプレーを間近で見られて、生徒たちも大変興奮していました。

サプライズで、先生たちも2人の選手と真剣勝負を挑みました!

あっという間の2時間でしたが、将来の夢への向き合い方、努力することの必要性など、さまざまなことを感じとれたのではないでしょうか。

最後に、全員で集合写真を撮りました。