帰りの会後30分間は、東陽タイムの時間です。生徒の主体性を引き出すことと、居心地の良い人間関係づくりをねらいとして、週に4回、学年・学級で月はじめに立てた計画に沿って実施しています。
今日の2年生では、百人一首や理科のカードゲーム、社会科クイズを行っていました。それぞれ係が進行し、生徒はリラックスした雰囲気で時間を過ごしていました。理科のカードゲームは、神経衰弱のようにカードの元素記号を合わせて化学物質の名前を答えるゲームだったそうですが、中々頭を使います。楽しく学習に興味を持てる内容でした。