11月19日(火)5、6限目に2年生を対象とした「普通救命講習会」が体育館で行われました。生徒たちは先週「応急手当WEB講習」を各教室で受講しており、その学習を踏まえての実践的な講習会となりました。この日は、鯖江丹生消防署から12名の隊員の方が来られ、それぞれのグループに入り、心肺蘇生法やAEDの使い方など、丁寧にわかりやすく説明され、生徒たちも真剣に取り組んでいました。
クラスごとに円になって実習 全員が心肺蘇生法を体験 どれくらい圧迫したらいいか、隊員の方のアドバイスをもらいながら まわりでは、「1,2、3、4・・・」とみんなでカウントする声が 隊員の方のカウントに合わせながら担任の先生も体験 AEDの使い方について説明を聞く AEDも使いながら二人がかりで対応にあたる