不焼の榊
不焼の榊
不焼の榊とは、当山十六世中興日量上人代亨保七年に、
お手植えの榊と伝えられていて、大火時にも残り当山の歴史を見守っている御神木であります。