越前平井駅
越前平井駅(えちぜんへいいえき)は、かつて福井県鯖江市平井町にあった
福井県鉄道鯖浦線の駅(廃駅)です。
<歴史>
 ・1926年(大正15年)10月 1日に鯖浦電気鉄道の駅として
  開業しました。
 ・1945年(昭和20年) 8月 1日に合併により、福井鉄道鯖浦線
  の駅となりました。
 ・1973年(昭和48年) 9月29日に鯖浦線全線廃止に伴い廃駅と
  なりました。

<駅跡>
  駅舎があった所は現在、平井児童センターがあります。かつて引き込み線があった所はミニ公園にな   っています。駅舎の反対側のプラットホームだけが
 残されていて、サイクリングロードの休けい広場として利用されています。
 ホームには駅名標を模した案内板が立っているが振り仮名は「へいい」ではなく、今の駅跡のある地
 名の「ひらい」となっています。