直線上に配置
  片上小学校
「もんじゅっ子」の元気な姿
 
 7月20日  横田先生とのお別れ式
 
養護教諭の横田先生が8月から産休に入るため、オンラインお別れ式を行いました。子どもたちからたくさんのメッセージが送られ、心温まるひとときを過ごしました。
   
   
   
 7月20日  1学期終業式
 
コロナ感染防止と熱中症予防のため、各教室でオンライン形式で行いました。表彰の後、映像で1学期を振り返りながら、夏休みも目標を立てて取り組もうという話と、夏休みはSNS等の使用に注意し、健康で安全に生活しようという話がありました。また、この後の町内子ども会に民生委員さんが参加し、夏休み中の相談役であることが紹介されました。
   
   
   
 7月16日  PTA環境美化作業
 
朝7時より、校庭に砂埃防止のにがり(塩化マグネシウム)撒きと側溝の泥上げを行いました。汗びっしょりになりながらスムーズに作業は進み、幼稚園の園庭の草むしりとにがり撒きも完了しました。PTA役員・代議員の方だけでなく、進んで参加された保護者の方もいて大変助かりました。感謝いたします。
   
   
   
 7月15日  七夕集会
 
縦割り班(ひいらぎ班)で、七夕の願い事を短冊に書き、1枚の大きな紙に七夕飾りを完成させました。その後は、6年生が考えた仲良し遊びで楽しい時間を過ごしました。
   
   
   
   
 7月14日  授業参観・保護者会
 
各学年、多くの保護者の方が授業参観に来られました。どの学年も子どもたちは張り切っていました。4月より成長した姿を感じていただけたでしょうか。
   
   
   
   
   
   
 7月12日  SDGs(エシカル消費)の宣伝活動
 
6年生が、地球や環境に配慮した商品やサービスを購入する「エシカル消費」を地域に広めようとハニー東陽店で啓発活動を行いました。まずオリジナル動画を店長さんや買い物客に見てもらいました。そして、手作りカードやポスターを店内に掲示し、エシカル消費の大切さを呼びかけました。
   
   
   
   
   
 7月11日  水難事故予防講習会
 鯖江・丹生消防組合の職員から、5・6年生が水難事故での心構えを教わりました。
服を着たまま水の流れに逆らって泳ぐことは不可能で、心を落ち着け、合い言葉は「浮いて待て」。 慣れると上手に浮くことができました。
   
   
   
   
 7月7日  水泳学習指導
 堀内美由紀さんを講師として招き、全学年児童が水泳の指導を受けました。
一人一人丁寧に教えていただいたおかげで、初めて水に顔をつけられた子、水に浮くことができた子、手足をきれいに動かせた子など、プールは笑顔でいっぱいでした。
   
   
   
   
 6月29日  家庭・地域・学校協議会
 区長会会長さん、公民館館長さんをはじめとする
協議会委員の方が授業参観に来られました。地域指導者の授業として、書写指導や片上昔話紹介、幼稚園では体操教室もあり、子どもたちの生き生きとした様子に感心されていました。
   
   
   
 6月23日  学校保健委員会(健康づくり教室)
 最初に、保健委員から食事・運動アンケートの結果について発表がありました。クイズを交えながら、楽しく自分の生活習慣を振り返ることができました。その後、
丹南ケーブルテレビ健康事業アドバイザーの宮本先生から、姿勢を維持する筋力や体幹を効果的に鍛えられる正しいラジオ体操を教わりました。低学年は最後に、帽子オセロゲームで楽しく体を動かしました。
   
   
   
   
   
 6月22日  体力・運動能力調査
 校庭では、50m走、
ソフトボール投げ、体育館では、長座体前屈、反復横とび、立ち幅とびの測定がありました。全力でチャレンジし、自己記録を更新する児童もいました。
   
   
   
   
   
   
 6月20日 全校朝の会・表彰 
 県小学生陸上春季大会
で、6年山本怜河さんがジャベボール投げ34m15cmで5位入賞でした。また片上女子バレーボールの県大会出場紹介、図書委員長からのお知らせ、そして横田養護教諭から熱中症の注意点について話がありました。
   
   
 6月16日 市指導主事学校訪問 
 市指導主事が、国語、算数、音楽、家庭の授業を参観しました。子どもたちは、タブレットを使いながら友達と意見交換し、自分たちの考えをしっかり発表していました。
   
   
   
   
   
   
   
 6月15日 交通安全教室(2・3・6年) 
 市交通安全課の方から、歩くときや自転車に乗るときの注意点を聞きました。交通ルールを守ることは 「命を守る」 ことにつながり、大事な約束であることを確認しました。
   
   
   
 6月9日 プール開き 
 天気は快晴。3時間目の5年生はちょっと寒い様子でしたが、感染対策で間隔を空け、プール内を走ったり水面に浮かんだりと、久々のプール学習を楽しんでいました。4時間目の6年生も走って泳いで、そして水中ゲームにも挑戦していました。
   
   
   
   
 6月8日 プール開きの式 
 体育委員会が「守ってほしい6つの約束」を寸劇で伝えました。そしてその6つは、「コロナ対策」と「命」に関わる大事な約束であることを確認しました。
   
   
   
 6月2日 体育大好き支援事業(体つくり) 
 1・2年生が福本浩二先生に体つくり運動を習いました。
体の柔軟性から筋力強化など様々な動きを優しく教えていただき、楽しみながら取り組んでいました。
   
   
 6月1日 書写指導員活用授業 
 書写指導員の禿氏美月先生による書写の授業が、3〜6年生で行われました。
一人一人丁寧に教えていただき、45分の授業で見違えるほど上達しました。
   
   
   
 5月30日 プール清掃 
 2年間中止だった水泳学習
に向けて、4・5・6年生でプールをきれいにしました。プールの床・壁磨きやトイレ掃除など、再開に向けてみんな大張り切りでした。
   
   
   
 5月26日 ひいらぎ班(縦割り班)遊び 
 文殊っ子タイム
にひいらぎ班ごとで、6年生が考えた遊びを行いました。低学年も一緒に参加できるように工夫を凝らし、6年生がリーダーシップを発揮し、みんなで楽しみました。
   
   
   
 5月24日 時間走記録会 
 
前半は3・4年生が3分間、後半は5・6年生が4分間の時間走をしました。ひいらぎ班ごとに準備体操をしてスタート。暑い中、多くの声援を受けながらみんな一生懸命に走りました。
   
   
   
 5月23日 全校集会 
 先日開催された「高円宮賜杯学童軟式野球大会」
県予選で優勝した東陽少年野球部の表彰を行いました。また校長講話では、「強い」は運動だけでなく、学習などいろいろな活動の中にあることをみんなで確認しました。最後に、全校で校歌を歌いました。
   
   
 5月18日 演劇鑑賞 
 幼稚園児・全校児童で、「しょうた 一緒に サッカー やろうよ」 という劇を観ました。生の演技は迫力があり、感動場面も多く良かったという声が多かったです。5・6年生は感謝のプレゼントを渡し、最後は名残惜しくお見送りをしました。
   
   
   
 5月9日 今北山古墳見学 
 5年生が事前に市文化課の職員の方から古墳について学び、実際に今北山古墳を見学。保存会の方がきれいに整備してくださった山道を登りました。現地では、古墳に興奮。
   
   
   
   
 5月6日 SDGs学習
 エコネットさばえの方を講師に招いて、5・6年生がSDGsの17の目標を達成する体験型学習カードゲームを行ないました。2030年の世界が経済、環境、社会の3つの要素がバランスが良く成り立つように頭をひねっていました。
 
 
   
   
 5月6日 文殊っ子タイム
 1年生が初めて校庭を走りました。「○周走った。」と満足感いっぱいの子が多く、次回への意気込みを語る子もいました。体育館では3・4年生がラダーとミニハードルに挑戦。
 
 
   
 4月28日 授業参観
 PTA総会は書面決議となり、5時間目の授業参観のみとなりました。久々にお家の方に学習する姿を見ていただきました。授業の後は、学級委員さんの紹介もありました。
 
 
   
   
 
 
   
   
 4月28日 文殊っ子タイム
 今年度初めての業間体育。2〜4年生は、晴天の中、思い切り走りました。1年生は走る予定ではなかったのに思わず参加する子もいました。5・6年生は体育館でサーキット。ラダーとミニハードルを上手にこなし、最後はコーディネーション運動。うまくできた?
 
 
   
 4月25日 外国語学習
 新ALTのブリトニー先生と一緒に学習スタート。3年生は初めての英語にどきどきしながらも、ワクワク。6年生は英語で上手に自己紹介。どの学年もとっても楽しい雰囲気でした。
 
 
   
 4月22日 委員長発表 クラブ活動
 各委員会委員長が前期の活動を発表。意気込みを感じました。また6限目には、4年生以上のクラブ活動がスタート。前期はバドミントン、卓球・一輪車、折り紙、物作りの4つ。4年生は初めての参加で、夢中になって活動していました。
 
 
   
   
 4月21日 1年生を迎える会 色別集会
 1年生は6年生と入場し、1人ずつ自己紹介。縦割りのひいらぎ班の初顔合わせ、清掃場所の確認もしました。色別集会では、赤色青色それぞれの団長を中心に6年生によるプレゼンパフォーマンスがあり、最後にはお楽しみゲーム大会。全校児童で盛り上がりました。自己紹介を書いたメンバーズカードを持ち帰りました。
 
 
   
   
 4月15日 交通安全教室
 あいにくの雨で、4・5年生は外での自転車訓練はできませんでしたが、自転車運転の注意点を聞きました。1年生は、外での歩行訓練で安全確認の大切さを教わりました。
 
 
   
   
 4月14日 避難訓練
 調理室から火災との想定で、全園児・児童が体育館に避難しました。非常ベルが鳴ったら「静かに放送を聞く」、そして避難のときは「おかしも」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)を守り、命を大切にすることを確認しました。
 
 
 4月12〜13日 じゃがいも種植え ヘチマ苗植え
 管理員さんのご指導のもと、学校畑にじゃがいもの苗を植えました。収穫は7月頃で給食に使います。また4年生はヘチマの苗も植え、夏には校舎南側のグリーンカーテンとなります。
 
 
 
 
 4月11日 集団登校
 朝、玄関前に春の交通安全県民運動として警察や青少協の方、リューミー君などが児童の登校を見守りました。新1年生は初めての集団登校で少し緊張気味でしたが、しっかり歩いていました。
 
 
 4月8日 入学式
 桜が満開の中、新1年生21名を迎えて入学式を行ないました。担任の先生が新入生一人一人の名前を呼び、とても大きな返事ができました。そのあと、交通安全腕章授与式も行いました。
4月8日 新任式
 新しく赴任した4名の先生方の紹介がありました。新しい仲間が増えてうれしい限りです。また新担任発表もあり、新学期がいよいよスタートしました。