6/13 プライドマンスキャンペーン

さばえSDGs推進センターが進める「プライドマンスキャンペーン」に協力することを通して、性的少数者を指すLGBTQ+への関心や理解を深める活動を行いました。先日、本ブログでも取り上げましたが、6月は「プライドマンス」といって、世界中でLGBTQ+の人たちが自分らしく生きていける社会を目指す特別な月間です。さばえSDGs推進センターから2名の方が来校し、「誰もが誇りをもって自分らしく生きられる世界へ」自分自身と周囲の人々を認めてあげよう、と説明をしてくださいました。

それから、生徒たちはシンボルカラー6色の中から好きな色を選んだ付箋に「自分の個性を大事にしよう」「自分らしく生きよう」「みんなちがってみんないい」などとメッセージを書き込んでいました。「ピンク色が好きな男子もいる、赤・青・黄色、みんな好きな色がある」というように、アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見・思い込み)に触れて書かれたものもあり、短い時間でしたが考えを広げる有意義な時間になったと思います。

付箋はアクリルボードに貼り付け、月末まで生徒玄関に掲示する予定です。