6月1日に、食育担当による「おいしさを探検する学習」が行われました。味は、「目・耳・鼻・口・手」の五感で感じるということや、味には「苦味・酸味・甘味・旨味・塩味」の五種類があるということを学びました。


登場したのは、3種類のコップ。五感を使って、コップの中に入っている液体の正体を当てるという学習です。


分かってきました。
。


Just another 鯖江市教育委員会サイト site
Just another 鯖江市教育委員会サイト site
6月1日に、食育担当による「おいしさを探検する学習」が行われました。味は、「目・耳・鼻・口・手」の五感で感じるということや、味には「苦味・酸味・甘味・旨味・塩味」の五種類があるということを学びました。
登場したのは、3種類のコップ。五感を使って、コップの中に入っている液体の正体を当てるという学習です。
。