小学校 10/31授業風景

 今日の授業風景です。1年生は国語の時間に楽しく漢字の学習を、2年生は算数の時間にかけ算を頑張っていました。3・4年生は外国語の時間に、ハロウィンのビンゴゲームを楽しみました。また、5年生は理科の時間に、食塩を水に溶かす実験をしていました。6年生は外国語の時間に、キュビナで「1日のスケジュール」の英会話問題に挑戦していました。

1年生 国語!

「やま」のすがたから「山」という漢字ができたんだね。

2年生 算数!

友達と励まし合いながらかけ算の練習しています。

シールもたまってきました!

3年生 外国語活動!

お化けの名前を英語で何度も練習しました。

先生も子どもたちも仮装!

ビンゴ!

4年生 外国語活動!

4年生の仮装は、ちょっと怖いものも。

ビンゴゲームの後は、仮装の記念写真!

2・3組!

校外学習の相談をしていました。

5年生 理科!「物のとけ方」

食塩が水に溶けても、重さは変わらないかな?

6年生 外国語!

キュビナで英会話の問題にチャレンジ!