6年生 10/15弁財天山登山(ふるさと学習)

 今日は、鯖江市文化課の講師・北中山まちづくり委員の皆さまをお迎えして、6年生が弁財天山に登りふるさと学習に取り組みました。途中の1号墳や山頂の環濠集落・古墳のお話をしていただき、1900年前の最古クラスの集落の存在について学習しました。また、山頂付近からは西に新幹線、東に北中山小学校を見ることができ、とても喜んでいる姿が微笑ましかったです。6年生のみなさん、北中山地区のすばらしい歴史を「誇り(ほこり)」にして、心に大きな根っこを育ててくださいね!

講師の皆さま!

山登りの注意について!

登山開始!

1号墳に到着(約10分)!

頂上手前で西側(新幹線側)が開けています!

頂上到着!何を見ているかというと…!

東側に北中山小学校!

記念撮影!

環濠集落・古墳のお話!

近隣で最古クラスと聞いてびっくり!

ヤッホ―!

北中山小学校のグラウンドから旗を振ってくれました!

旗を振り返します!

下りの新幹線(右の福井方面行き)を見ることができました!

大歓声!

上りの新幹線(左の敦賀方面行き)も見ることができました!