今日6年生22名が公民館に出向いて、「北中山地区へ感謝を伝える会」を行いました。これは、令和6年度鯖江市が予算化した特色ある学校づくりのための「こどもによる、こどものための、こども予算」10万円の一部を使い、6年生が主体となって「これまでの学びへの地域への感謝を伝えたい」と総合的な学習の時間を活用して作成した「北中山お宝&思い出ファイル」を、語り部の皆さまや公民館に150部寄贈したものです。感謝も言葉や贈呈目録、感謝の額をお渡ししてきました。語り部の皆さまや公民館関係のみなさまにも、大変喜んでいただき、こどももうれしそうでした。これからも、小学校と地域が力を合わせて、双方向の教育活動に取り組んでいきたいと思います。(このファイルは全児童に配付します。7地区ともお宝等が載っていますので、ぜひお家でもじっくりご覧ください。)
6年生、司会!

感謝の言葉!



目録贈呈!


語り部さん代表のお言葉!


感謝の額贈呈!


北中山お宝&思い出ファイル150部贈呈!


公民館長よりお言葉!

ありがとうございました!

全校児童配付します!

全て子供たちが、担任とともに作成しました!

