10月3日(木)、待ちに待っていた遠足。幼稚園からバス停まではカッパを着用しましたが、そこからは雨にあたることもなく、遠足を楽しむことができました。バスから電車に乗り継ぎ、みんなで揺られながら福井駅へ。「この電車、乗るの初めて!」という子も多
く、景色を眺めたり、友達と会話を弾ませたりなど、電車の遠足を楽しんでいました。福井駅では、恐竜がお出迎え。「恐竜がこっち向いてる!」「どうやって、動いてるの?」と興味津々でした。福井駅では、駅員さんが待っていてくれて、一人ずつ自動券売機で切符を買ったり、自動改札機を通ったりなど、貴重な経験をさせてもらいました。新幹線のホームにつくと次々を北陸新幹線がホームに入ってきます。駅員さんが、新幹線にまつわるクイズを出してくれたり、運転手さんがみんなに手を振ってくれたり、今年の遠足ならではの体験もでき、20 分ほどで5本の新幹線を見ることができました。次は、セーレンプラネットへ。地球の上に乗ってみたり、光の模型が走ると白い壁にいろいろな景色が映る不思議さを体感したりしました。体験ゾーンでは、異年齢でペアになり、地球・太陽・月を探してシールを貼ったり、隕石を持ってみたり、レバーを引いてクイズに答えたりなど、いろいろな発見をしていたようです。そして、朝から楽しみにしていたお弁当。晴れたら福井市観光交流センターの 3 階のテラスで新幹線を見ながら食べようと思っていたのですが、雨だったので、広い階段で食べさせてもらいました。昼食後には、観光交流センター2 階ホールで、木のボールが転がるコースをつくって遊んできました。最後にレゴブロックでつくってある恐竜を見て、電車とジャンボタクシーで帰ってきました。楽しい遠足になりました。
福井鉄道ホーム!


福井駅JR切符購入!

改札!


駅員さんのクイズ!

わー!新幹線だー!

運転手さんへ手をふっています!


駅員さんからのプレゼント!

セーレンプラネット!





クイズに挑戦!

お弁当、いただきます!

福井市観光交流センター!

レゴブロック恐竜、すごい!
