5年生 12/2洋食テーブルマナー講習会

 今日は、公民館主催のテーブルマナー講習会に5年生が参加しました。講師の先生をお迎えして、洋食の歴史や基本的なマナーを学び、実際にフルコース体験までさせていただきました。席次やナプキンの使い方、テーブルセッティングなど、一通り学ぶことができました。テーブルマナーは、「食事を通してお互いに気持ちよく過ごすための思いやり」を形に表したものです。今日は実践できたかな?今日学んだ「思いやりの気持ち」は、実生活に活きるよう学校でも指導していきます。また、子どもたちのために昨日から準備をしてくださった地域の皆さま、公民館の皆さま、本当にありがとうございました。5年生の皆さんも、貴重な体験をさせていただいたことに感謝するとともに、来年の和食も楽しみにしていましょう!

公民館長ごあいさつ!

お世話をしていただいた地域の皆さま!

テーブルマナーの講話!

着席の仕方!

市教育長ごあいさつ!

区長会副会長ごあいさつ!

前菜に続き、スープ(ポタージュ)到着!

メインのハンバーグ到着!とてもおいしかったです!

にぎやかな雰囲気です!

担任よりお礼の言葉!

本日のコース料理!

講師の先生のご講評!