クラブ活動

クラブ活動

 6校時にクラブ活動(4~6年生)がありました。今年はコロナ禍により、なかなかクラブの時間が確保できず、今日は貴重な時間となりました。このうちプログラミングクラブでは、外部指導者をお招きし、イチゴジャムと呼ばれるごく簡単なPCに指令を出す練習をしていました。指令通りPCが動くと、子どもたちは感嘆の声を上げていました。その他、器楽クラブ、陸上クラブ、室内スポーツクラブなど、合計7つのクラブが行われました。

4年生国語 詩の清書

4年生国語 詩の清書

 4年生は6時間目に国語の授業をしました。5時間目が体育だったので、市から支給された麦茶を飲んでから学習を始めました。まず、詩の清書をしました。いろいろな意味の「かける」や「ひく」という言葉を使った詩です。全員、筆ペンを持っているので、それを利用して清書を書いている子もいました。それが終わった子は、「漢字のかくれんぼ」という漢字遊びに挑戦していました。楽しみながら漢字や語彙を身につけていく工夫が随所に見られました。

5年生算数 人文字

5年生算数 人文字

 5年生の算数は、HELLOという人文字を作るのに何人必要かという授業でした。実際にノートに絵を描いて数えてみると、もちろん答えは出るのですが、何とか計算で求めたい。そのためにはアルファベットを変形させて、考えやすくする必要があります。担任が電子黒板を使ってヒントを出していました。どの子も丁寧に図を描きながら、真剣に考えているところが印象的でした。

3年生 音楽

3年生 音楽

 3年生の音楽は、みんなの意見を取り入れながら、八分音符と四分音符でリズムを作っていく授業でした。〇の中に音符が並んだところで、「さあ、手拍子で表現してみましょう」の指示。いきなり言われて、できるのかと思いきや、ほとんどの子が「タン、タン、タタ、タン」などと、しっかり手をたたけていました。これまでの積み上げがあるからできるのですね。この後、リコーダーでも表現していました。

お誕生会

幼稚園 お誕生会

 8月生まれのお友達のお誕生会がありました。と、言っても1人だけなので、祝福独り占めです。王冠をかぶせてもらい、みんなからお祝いの歌を歌ってもらって、緊張した中にも笑顔が見えました。大好きな炭次郎のようにどんな困難にもくじけない子に育ってね。

幼稚園 外遊び

 幼稚園 外遊び

 適度に水分補給をはさみながら、園児が外で遊んでいました。色水を作るために、おろし器で削る、すりこぎですりつぶす、じょうごで水を入れる等、いろいろな道具を使う経験をしていました。

 年上の子が年下の子に、水を流す管の使い方を教えていました。さすが、先輩ですね。

 「カブトムシがいるよ。」と言われて、木のところへ行ってみると、なんと子どもたちが透明なシートに描いたカブトムシやクワガタの絵が結びつけてありました。ナイスアイデア!でも、本物が飛んでこないかな。

2年生 算数LとdLとmL

2年生 算数 L、dL、mL

 2年生は算数で、かさの単位であるリットル(L)、デシリットル(dL)、ミリリットル(mL)の学習をしました。1dL(100mL)ますの水を10杯入れると、ちょうど1Lになることを体験しました。机の上が水浸しになってしまいましたが、子どもたちは水に触れて気持ちよさそうでした。

1年生 夏休みの絵

1年生 夏休みの思い出の絵発表

 1年生が夏休みの思い出を絵に表し、クラスで発表会を開きました。ちゃんと発表原稿を用意し、練習をした上での発表です。海、プール、映画館へ行った子、花火をした子などさまざまでした。発表者の前にあるのは、飛沫防止のアクリル板です。絵について質問をする子もいて、聞く側もしっかり聞けていました。

体育大会 色抽選

体育大会の色決め抽選

 9月19日(土)に体育大会が行われますが、その色決め抽選が行われました。今年の体育大会は「しいのみ班」(縦割りグループのこと)を2つに分け、赤組と黄組で競います。今朝、放送室にて団長がくじ引きをしたところ、1~3班が赤組、4~6班が黄組に決まりました。決定後、各色団長が放送で全校児童に意気込みを伝えました。コロナ禍の状況ではありますが、盛り上がった大会にしたいと思います。