原子力避難訓練

原子力避難訓練

大休みに、原子力避難訓練がありました。教頭からの放送がかかると、児童は静かに座って放送を聞き、教室に避難しました。手洗いをしてマスクを付け点呼を受けました。教室の窓やカーテンは閉めました。職員室に連絡が完了する時間がとても早かったです。

バイキング給食

バイキング給食

バイキング給食がありました。全校が体育館にき行き、縦割り班(しいのみ班)になって食べました。パンの種類が選べ、たこ焼きや唐揚げ、クリームスープなどが出ました。果物3種類とケーキも付きました。とっても豪華です。

幼稚園 リトミック教室

幼稚園 リトミック教室

リトミックとは、演奏したり聞いたりするだけでなく、全身を使って音楽を学ぶための方法です。音楽に限らず幼児期の子どもの能力開発にも役立ちます。もも組さんは、ピアノに合わせて、プラフープをウチワやパトカー、浮き輪などに見立て遊んでいました。ばら・きく組さんもこの後、やってみます。

新1年生を迎える会②

新1年生を迎える会②

体育館で1年生が新1年生を迎えてあげました。小学校の1日の生活を集団登校から5限目まで劇で見せてあげました。1年生は、新入生のためにとっても張り切って、頑張って劇をしてくれました。一緒に「氷り鬼」もして遊びました。新聞紙のバッグを作り、中に花束を入れてプレゼントしました。新入生は、「学校はなぜおおきいいの?」「なぜズックをはくの?」などたくさんの質問をしてくれ、1年生も元気に答えてあげました。

新1年生を迎える会

新1年生を迎える会

新1年生を迎える会がありました。受付の後、幼稚園の遊戯室に集まって、パプリカの音楽に合わせてスキップをして、合図で二人組を作り、自己紹介をしました。その後、1年生の算数の授業の様子をテレビで見ました。緊張もほぐれ、体育館へ移動しました。

県学童体操競技大会

県学童体操競技大会

県学童体操競技大会がありました。低学年から高学年に7グループに分けて競技を行いました。鉄棒、マット、跳び箱の3種目の得点の合計を競います。中には10点満点を出す児童もいました。北中山の児童は、練習の成果もあってかなり技は決まっていたように思いました。1・3・5年で入賞者が3人でました。

なわとび大会

なわとび大会

今日は、学校開放日でなわとび大会がありました。1・3・5年と2・4・6年に分かれて行いました。全学年とも持久跳びと種目跳びを行いました。持久跳びは1年2分、2年3分、・・・・6年7分で最後まで跳ぶことを競います。種目跳びは1分間の跳べた回数の合計です。110名ものお家の人が学校に来て下さいました。

器楽クラブ発表会

器楽クラブ発表会

昼休みに、音楽室で器楽クラブ発表会がありました。たくさんの人が聞きに行きました。「ドラえもん」「マリーゴール」「こどもの世界」・・・などを演奏してくれました。アンコールに答えて「こどもの世界」をもう1回演奏してくれました。