令和7年度
  • 給食献立表は保護者専用ページに
  •   移動しました

本日の給食
 5月9日(金)
 えんどう豆入りゆかりごはん
 メアジの磯辺フライ
 小松菜と揚げの煮びたし
 
若竹汁
 
  

幼稚園ホームページ

片上幼稚園ブログ
(片上幼稚園児の活動を紹介しています)

  

片上小いじめ防止基本方針
 令和7年4月 一部改訂版

★家庭・学校連携サポートブック
 ひとりじゃないよ
 (福井県教育委員会)


生徒指導上の諸問題における
関係機関との連携方針について


ふくいスマートルール


ネット・スマホのある時代の子育て
インターネットを 安全・安心に使うために

デジタル社会を生きる子どもたちのために
  (福井県教育委員会)  

こどもの悩み相談窓口
  (福井弁護士会)  

青少年被害防止情報
  (福井県警察本部HPへ)  

インターネット安心・安全利用通信
  (福井県県民安全課HPへ)  

 

★ふくいわくわく学びWeb

★教育情報ポータルサイト「ふくe-portal」


家庭学習の手引き
(片上小学校)

R6家庭学習の手引き
(鯖江市教育委員会)

家庭教育リーフレット
(福井県教育委員会)  

家庭教育相談応援サイト
(福井県教育総合研究所内)


リンク集
学校周辺の天気

〒916-1102 福井県鯖江市大野町16-6   TEL 0778 (51) 4802 / FAX 0778 (51) 7840

片上小学校へようこそ

んがえる子
【知性にあふれ、主体的・創造的に行動できる子

くましい子
【心身ともにたくましい実践力のある子

んしゃと思いやりの子
【感謝の気持ちと思いやりあふれる子】

んなとなかよくする子
【互いの立場を理解し、誰とでも仲良くできる子】

保護者専用ページ
こちら (パスワードの入力が必要です)

イベント紹介ページ 各種イベントの情報を掲載しています

インターネット安心・安全利用通信 (福井県県民安全課HPへ)  

 5月8日(木)学校給食畑にサツマイモの苗を植えました
校舎の裏にある学校給食畑では、食育の一環としてサツマイモやジャガイモなど多くの野菜を育てています。今週は全ての学年が順にサツマイモの苗を植えました。秋の収穫が楽しみです。
 4月25日(金)授業参観、PTA総会、引き渡し訓練を実施しました
授業参観、PTA総会の後、非常災害時を想定した引き渡し訓練を行いました。ご参加くださいました保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 4月18日(金)交通安全教室を実施しました
春の交通安全教室として、1年生は道路の歩き方、3年生以上は自転車の乗り方について、交通安全指導員の方に教えていただきました。大切な命を守るため、学んだことを忘れないようにしましょう。
 4月8日(火)令和7年度入学式
校庭の桜が満開となる中、令和7年度の入学式が行われました。式では緊張した面持ちも見られましたが、一人一人名前を呼ばれると、みんな大きなしっかりした声で返事をすることができました。


令和6年度の学校生活紹介 詳しくはこちら

お願い
※お子さんが登下校や外出中に不審者(声かけ、つけ回し、写真撮影など)に出会った時は、すぐに保護者の方から最寄りの警察署へご連絡ください。


5月の主な行事 
 集金引き落とし日(5月分)
13  田植え(5年)
16  今北山古墳現地学習(5年)
20  演劇鑑賞(全学年)
23  校外学習(1~4年)
29  修学旅行1日目 京都・奈良方面(6年)
30  修学旅行2日目 大阪方面(6年)
 
6月の主な行事 

   5日(木) 交通安全教室(2年)
  26~27日 宿泊学習(5年)


 


  令和6年度
  片上小学校は創立150年目を迎えました。
  特設ページはこちら


【外部サイトへのリンク】